はいどーも。お久しぶりです。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
っちゅーてもまだブログを始めて間もないので、ほとんど見てくれてる方はいないのかも知れないですが、、、
正月なんですが、
だらだらだらだら
過ごしてました。
特にアクアネタもなければ、レオパネタもないんですが。
ビバリウムを始めようと思って、ケージを作ったりなんやかんやしてたんですが、
見事に失敗してまして。まあ、それは後ほど別で更新していきます。
というわけで今日は新年のあいさつということで、
我が家のレオパーズを見てってください!!
エントリーNo.01 あんこさん(♀)ハイイエロー
我が家に来た最初のレオパで2016年の8月15日でした
当時はまだベビーで日々変わっていく模様の変化など刺激的な毎日でした。
多分まだ生まれて5ヶ月ぐらいなのでまだまだこれからも大きくなってくれると思います!
これからが楽しみな一人です。
続いて、エントリーNo.2 きなこ(♂)ハイポタンジェリン
お迎えしたのはあんこさんから一週間ほど遅れてだったと思います。(詳しく覚えてない・・・)
とにかくショップのお姉さんに激押しされました。笑
当時遺伝のことやモルフのことに無知でしたが、
「この子は将来オレンジが濃くなってもっと綺麗になるかもしれんよ~」
と言われ、だいぶまけてくれたこともありお迎えを決心しました。
たしかにバンド模様に濃いタンジェリンが出てすごく美しい子です。
健康そのもので手がかからないいい子!!
エントリーNo.3 小福(♀)ラプター
お迎えは爬虫類イベント初参戦の九州レプタイルフェスタで2016/11/20です。
お迎えしたときは細くてちょっと心配な感じでしたが、おそろしいほどの大食漢で冷凍イナゴのLを5匹食べたこともあるほどの猛者です。
今では尻尾も立派になってきて、体も太くなってきたのでもう心配はしていません。
ちなみにこのときはすでにモルフについて勉強していたので、ラプターが欲しくてお迎えしました。
エントリーNo.4 大福(♂)ディアブロブランコ
大福さんも九レプにてお迎えしました。
ディアブロブランコとしては黄色が体に出すぎているのですが、体格の良さがやばいです(汗)
あまりにもでかすぎて、本当にジャイアントの遺伝子持ってないのか?って疑問。
ただ、うちでは体重を量ったことがないので、実は大福さんぐらいは案外普通だったりするのかも?笑
今度デジタル量りを買ってこよう。
以上がうちのレオパーズになります。
かわいいでしょう?←親ばか
今後はベルアルビノ、マックスノー、マーフィーパターンレス、W&Y、ダイオライトの遺伝子を持った子をお迎えしたいなと思ってます。
春の九レプで散財するためにしっかりお金を稼いでおかないと、、、(笑)
そういえばサングローもお迎えしたいんですよねえ。
欲が止まりませんねえ。ジュルリ・・・
この世に存在するレオパのモルフ全部そろえたい、、、←アホ
それでは。